ずーーーーとblogにまとめられずにおりましたが、 ・・・スミマセン💦
少しずつまとめていこうかと思っています。
最初に書こうと思うのは大きな気付きのあった
6月25日のボタニカルキャンドルワークショップです(^-^)
この日は小学2年生のお友達が参加してくださいました。
実は彼女、私のワークショップに参加するのは3−4回目でした。
いつもお母様と一緒にいらっしゃって
横でお母様のお手伝いをしながらキャンドルを作っていてくれていたのですが、
この日は自分でも一つ作る!と、最初に宣言をして急遽一人で作ることになったんです。
お母様は気になって自分のものに集中できないようでしたが、
一切誰の手も借りず、
納得いくまで花選びをしながら終始一人でキャンドルと向き合い作っていました。
この若い彼女の感性がとても素晴らしく、
小学2年生って可愛い😍ものが好きなんだろうという
一般論的なものをすぐさま気持ちいいぐらいにスッパリ壊してくれる
大人っぽくシックでシンメトリー美を作り上げてくれました。
女の子ではなく、
まさに一人の女性でした ^^
キャンドルは作りながら色んなことに気づきがあります。
自分の内面に気がついたり
自分の作り上げた概念に気がついたり。。。
単純に楽しい!というのも大事。
作っていてただただ楽しくて仕方がない!!
そういう感覚も大好きですし大事にしたいと思っています。
今回は、「小学生の子供とはこういうもの」
手助けをしなければならないとか、
守らなければならないという概念を持っていることに気付かされましたが、
一人の人として尊重して見守る(怪我をしないか注意はしていましたが)
求められたら手を差し伸べるだけで
彼女が一人でできることを信頼しているだけでいい。
そんなことを、
参加者全員が感じたのではないでしょうか?
面白いですね〜。
キャンドルは個々の個性という豊かさがキャンドルに反映されます。
そして、毎回毎回、その日その日の感情によっても変わってきます。
キャンドルはあなたの潜在意識を引き出し
具現化させてくれるツールとなるんですね😊
さて、この中で小学2年生の彼女が作ったキャンドルはどれだと思いますか?
わからないですよね〜。
残りは全て大人の女性の作品ですよ!!!
キャンドルを作った後は、
みんなで撮影タイム📷
フォトジェニックなキャンドルですから必然的にみなさん写真撮影にも力が入ります😊
ボタニカルキャンドルワークショップ
ぜひご参加くださいね〜
小学生の作品の答えはこちら⇩
色合わせがとっても参考になります 😄
ご参加いただいた皆様有難うございます💖
また是非お越しください。
今月のボタニカルワークショップ開催予定日
11月5日(日)13:00〜16:30
11月14日(火)10:00〜13:30
11月23日(木)祭日 13:00〜16:30